モントリオールの人々<その3>
カナダ人はあまり働くことを重要としていない。
まず第一は家族。
家族との時間が働くことより大事。
オーストラリアに言ってた子も同じことを言ってた。
「過労死」があるのも、日本くらいらしい。。。
フランス人やコロンビア人が「Karou-shi」を知ってたくらいだし。
-----------------------------
ある時、以前住んでいたホストファミリーの家の
主人が、「いやぁ~今日は働いた!!」って言ってた時があった。
でも、そう言って帰って来た時間は夜6時半過ぎ。
ちょっと残業したくらい。
でも、それでも良く働いたほうなんだって。
-----------------------------
うちのお父さんは毎日8時位に帰ってきてたな~。。
そう考えるとどれだけ日本人が働いてるかっていうのも分かる。
-----------------------------
あるカナダに移民したメキシコ出身の人の話を聞いたとき、
「2~3年思いっきり働いて、その後1年くらい仕事しないで遊ぶ」。
仕事を辞めることにも全然抵抗が無いんだね。
やっぱり一生をどう楽しむか。それが一番重要らしい。
-----------------------------
日本人はどっちかっていうと、働くことに喜びを覚える。
でも、それも悪いことじゃない。
だって、それも自分の一生の為、家族の為に働いてるんだから。
今時、会社のためとか言ってる人はほとんど居ないと思うし。
-----------------------------
ただ、その為に働いてるってことを
伝えるのが下手なだけだよね?
-----------------------------
私はよくばりだから、良く働いて、でも自分の時間も
家族の時間も大切にしたい。
だから日本に帰ったら、メリハリはっきりつけて
毎日過ごしたいなって思う。
| 固定リンク
「カナダ・モントリオール(Montréal)について」カテゴリの記事
- お札(2008.04.08)
- 音楽 J'aime les musiques!!(2008.03.06)
- été モントリオールの夏(2008.03.03)
- printemps モントリオールの春(2008.03.03)
- モントリオールの人々<その6>(2008.02.26)
コメント