モントリオールの人々<その2>
モントリオールは、先日もブログに書かせてもらった通り、
カナダ第二の都市。
よって、本当にいろんな人が居る。
-----------------------------
モントリオールはカナダの東側、ケベック州に位置。
ここには、黒人の方々も多い。
カナダの西部は、こちらに比べると本当に少ないらしい。
-----------------------------
私はここで、何か困ったことがあった時、
黒人の方々に助けられたことが何度もある。
-----------------------------
一番印象的だったのは、
私が、アパートを引っ越したとき。
-----------------------------
車が無いので、大きなトランクを持って、
メトロに乗り、次に住むアパートの最寄駅に到着したはいいものの、
そこにはエスカレーターが無く、かつトランクが重すぎて、
なかなか上がらない。。。
ひとりで頑張って一段ずつ階段を上がっていたとき、
20人くらいの若い人の集団が私を追い越していった。
そのほとんどは白人男性。
でもその後ろの方で歩いていた黒人のきれいな女性が
私のトランクを持ち上げ、
一緒に階段上がるまで手伝ってくれた!
-----------------------------
私は感激して、何度もお礼を言った。
-----------------------------
そして、その後、彼女はその集団の前を歩いていた
白人男性の方に説教をしていた(笑)
-----------------------------
そこで、黒人の方々は、
きっと人に対して優しく出来る人が多いんだって思った。
やっぱり痛みを知っているからかなって。
痛みを知っている人ほど、人に優しく出来るんじゃないかって。
-----------------------------
歴史的に、黒人の方々は辛い歴史が多い。
でも、こうやって人の痛みがわかる。
だから、人に対してもそう接することができる。
-----------------------------
私もココに来て、
やっぱり人種差別的なことも何度も経験したけど、
それがどれほど辛いのか分かった。
だから、私も同じことをしたくないなって思った。
私も人に優しく出来るような人間になりたい。
| 固定リンク
「カナダ・モントリオール(Montréal)について」カテゴリの記事
- お札(2008.04.08)
- 音楽 J'aime les musiques!!(2008.03.06)
- été モントリオールの夏(2008.03.03)
- printemps モントリオールの春(2008.03.03)
- モントリオールの人々<その6>(2008.02.26)
コメント